商売道具
テストの採点をする赤ペンの軸が割れてしまい、仕事帰りに買いに行った。
中学・高校では100円の使い捨て赤ペンが主流だが、私はインクを交換できるプラチナのペンを愛用している。「ソフトペン」 あるいは「採点ペン」 とよばれていて、ペン先も交換することができる。これは小学校の先生がよく使っている文房具なので、見覚えのある方も多いのではないだろうか。フェルトが柔らかくて太く、手が疲れないのだ。公文の教室でもこのペンが使用されているらしい。
立ち寄った職場近くの店は、さまざまな文具が天井まで山積みされている典型的な街の文具屋店だった。ソフトペンの有無を尋ねたら、店番をしていたおばさんが棚の奥からごそごそと何かを取り出した。
「古いのが残ってたから、これなら500円でいいよ」 (この商品は800円なのです)
うわ、こっちの方が断然かっこいい。
「これ、出たときは300円だったんだよねえ」 と呟くおばさんに礼をいい、店を後にした。古い文具店はこの手の楽しみがあるんですよね。この店は他にもデッドストックの商品が大量に眠っていそうだ。
車の中でじっくりペンを眺める。30年前、小学校の時に担任の先生が使っていたのと全く同じタイプであった。よく残っていたものだ。懐かしいやら呆れるやら。
| 固定リンク
「昭和の日用品」カテゴリの記事
- 停電時でも使える電話(2011.03.19)
- ヘッドフォン(2011.02.06)
- 明るいナショナル(2010.08.26)
- 新しい電話機を購入(2010.02.18)
- 丸ポストの話(2009.04.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして。luckymarimoと申します。 こんばんは。
このソフトペン、ず~っと前から探してましたが、やっと
画像を見つけることができました。
やっぱり先生が使われているのですね。(笑)
とても懐かしくて思わずコメントさせていただきました。
私も先生と同じこのソフトペンをどこかで入手したいです。
現在、教職はとても大変だと思いますが、がんばってください。
またお邪魔するかも知れません。
ただの文房具好きでした。 失礼いたしました。
投稿: luckymarimo | 2005/05/25 23:15
luckymarimoさんこんにちは。コメントありがとうございました。
往年のソフトペン、中間テストの採点でさっそく活躍しております。インクやペン先が現行品とまったく同じなのがいいですね。気に入っているので、長く使いたいと思っています。
投稿: ユウユウ | 2005/05/28 06:10
私もこのペンを愛用しているのですが、昔先生が使っていたものは、もっとインクがピンク色っぽかったように思います。
もし良ければ、そのインクをどうやって入手したのか教えてもらえませんか?
投稿: 陣 | 2005/08/16 21:18
陣さんこんにちは。コメントありがとうございます。
私の使っているインクは学校でもらう消耗品でして、現行の商品なんです。陣さんがお使いのものと同じだと思いますよ。
昔のインクのほうがピンクっぽかったですか?そういわれるとそんな感じもしますが…。
ただ、わら半紙に書くと普通の紙よりピンクっぽく発色する気がしますね。なんだか目に優しい気がして、そこも気に入っているのですが。
(テストの紙は今でもわら半紙です)
採点ペンの記事に興味を持ってくださる方が多くて驚いています。明日またレポートしますので、よろしければご覧下さい!
投稿: ユウユウ | 2005/08/17 00:17
こんにちは、お久しぶりです。 陣さんのコメントにあります、ピンクですが、
今試したところ、万年筆用の赤インクの事だと
思います。
私も近日にはアップしたいと思っておりますが
ユウユウさんのレポートが楽しみです!!
投稿: luckymarimo | 2005/08/17 12:46
luckymarimo さんおひさしぶりです。
おっしゃるとおり、万年筆用のカートリッジをつかっておりました。普通のインクより少々ピンクっぽいような気がします。
luckymarimo さんのソフトペンはスケルトンなんでしたっけ? レポート楽しみです。
投稿: ユウユウ | 2005/08/19 00:04
採点ペンでさがしていましたら、ここにたどり着きました。
一応学生です。
自分も、小学校のころ、この採点ペンが好きで、先生にもらったことがあります。
そのときは、スケルトンタイプではなく、赤軸で、キャップの刻印(?)は、結構派手でした。
過去、スケルトンタイプを買ったことがあるんですが、すぐ割れたり、キャップが外れてインク漏れしたりして今は所持してませんが、懐かしくなって、買いたくなりました。
古い採点ペン、自分もほしいです(笑)
自分の住んでいる近くには、このような店がないので、残念です。
またお邪魔させていただきます。
投稿: かんくろを | 2005/11/03 21:36
かんくろをさんはじめまして。
書きこみありがとうございます。
>自分も、小学校のころ、この採点ペンが好き>で、先生にもらったことがあります。
いい先生ですね。
先生の文具や学校で使われている道具って、
子供の頃はとても欲しくなったりしましたよね。
私は文具店に限らず、街の昔ながらの商店を
のぞくのが好きなんです。雑貨屋と駄菓子屋と
文具屋を兼ねたようなお店には、懐かしい
商品が残っていたりします。
投稿: ユウユウ | 2005/11/04 23:42
採点ペンのインクの色についてですが…。マーキングペン専用のインクは、鮮やかな赤です。万年筆用のインクを使うとピンク色になります。インクを交互に交換してもペン先が固まったり詰まったりしないので不思議です。
投稿: きょろ | 2006/12/04 01:15
きょろさんはじめまして。
ごめんなさい!! コメントをいただいているのを
すっかり見落としておりました。年を越えてしまった…。
本当に申し訳ないです。
>万年筆用のインクを使うとピンク色になります。
そうそう、ピンクっぽくなるんですよね。あれは
どうしてだろう。ソフトペンのフェルトとの相性でしょうか。
>インクを交互に交換してもペン先が固まったり
>詰まったりしないので不思議です。
単純なようで、しっかりつくっているんでしょうね。
テストの採点でも、数クラスつけてからのほうが
ペン先はつかいやすくなるような気がします。
投稿: ユウユウ | 2007/01/05 14:53
はじめまして★私は今採点ペンのスケルトンタイプではなく、以前販売されていた赤軸バージョンのものを探しています。現在スケルトンしかないのは何年か前に赤軸バージョンが廃盤になったそうなのです。お持ちではないでしょうか?また、お近くにまだ販売してるお店はございませんか?
投稿: サータン | 2008/01/24 21:23
サータンさまこんにちは。お返事が
遅くなってごめんなさい。
えーと、私が持っているのは、以前ブログで
紹介した古いタイプと、キャップが黒で
本体が赤い製品だけなんです。サータンさんが
お探しの製品は、ちょっと見たことがないんですが…。
投稿: へろおか | 2008/01/28 23:27
この黒いの横浜辺りだったらどこにありますかね?。ちなみに横浜駅の有燐堂には無かったです。
投稿: ばくだんん | 2008/12/09 15:30
こんにちは。遂に30年前小学校の先生が使っていた赤軸のソフトペン(デッドストック)を入手しました。大切に使用しております。少し高かったですが・・・
投稿: よしき | 2010/03/15 15:07